投稿

2018の投稿を表示しています

最近のダイソー手芸事情レポート(アイロンビーズと刺繍などなど)

イメージ
ハンドクラフト趣味の民を魅了する100円均一ショップの手芸アイテム群ですが、僕の近所で一番観測しやすいダイソーでアイテムの入れ替わりがちょいちょいあったのでテキトーに報告。

#夏のハードミニマル祭 2018まとめ(曲紹介・その他編)

 毎年7/1~8/31の2ヶ月間Twitterのハッシュタグ投稿を中心に開催される真夏の奇祭 #夏のハードミニマル祭 の2018年分をまとめています。この記事では、今年から募集している曲紹介などについてまとめて公開していきます。 曲とDJミックスは別項でまとめてます ので、チェックされたい方はこちらも併せてご利用ください。

#夏のハードミニマル祭 2018まとめ(曲・DJmix編)

 毎年7/1~8/31の2ヶ月間Twitterのハッシュタグ投稿を中心に開催される真夏の奇祭 #夏のハードミニマル祭 の2018年分をまとめています。今年からは曲とDJミックスはこちら、 曲紹介などについては別項にまとめて公開していきます ので、まとめてチェックされたい方はこちらも併せてご利用ください。あと「この曲が抜けてる!」みたいなのあったら是非ご連絡くださいねー!

FL Studio Mobile 3 をAndroidタブレットでいじってみた所感など

イメージ
android、iOS、WindowsストアでリリースされているFL Studioの簡易版「FLstudio Mobile 3」を使ってみたので所感をば。  結果からざっくり書いちゃうと、そこそこ使えるけどPCのDAWに置き換わるものではないなーという印象は強く、ただ持ち運びできる簡易作曲ツールとしてはかなり強力なレベルまできてるな!という印象も強く感じました。  FLstudioを普段使用している人でも操作感などはやや異なるため少し慣れは必要ですが、普通のDAWの操作と同様の部分も多いんで悩むことは少ないかなーと思います。クリップを作ってその中にノートを書いて鳴らす、という基礎のラインはそのまま。  また、曲が出来るとそのままwavやmp3にエクスポートできるんで、完成時に即アップロードという荒業も可能です。余談ですが曲のエクスポートについてはSETTINGの中で「エクスポートするとき正規化する」っていう項目があるんで必要な方は最初のうちにチェックしといたほうがいいと思います。 シンセ類はプリセットの音でもいじると結構面白い効果が出てくるようになってるのと、思ってた以上に低音が太い感じがします。また、追加で課金が必要なGMSなどのシンセもヘンな音がたくさん出せるんで、導入するならそこまで購入することを見込んでいったほうが幸せ。  DirectWaveは波形ファイルを読み込む、いわゆるサンプラーのようなものになっていて、「MyTracks」にあるファイルも読み込みできます。 逆に言えばそのフォルダに波形ファイルをつっこめばPCにあるサンプルファイルも使えるかも?と思ってフォルダごとコピーしてみたんですけど、DirectWaveではMyTracksから下のフォルダに行くことができませんでした。どーしてもこれ使いたい!っていうファイルをMyTracksにつっこむっていう方法が確実っぽいけどあまり実用的ではないなあ。   (7月26日追記 ここから)  ということを先に書いてたんですが、FLM user Filesの中のMySamplesに入れておけば読めるっぽいですorz サブフォルダーも読めるようになってるので幅が広がりますな。サブフォルダーはFLstudio mobileを再起動させないとうまく読めないような気がするので、フォルダ

#夏のハードミニマル祭 2018 レギュレーション

  StudioKIT さん提唱により始まった真夏を彩る奇祭「夏のハードミニマル祭」、勝手に引き継いで全権を乗っ取り僕が旗振りを始めてから今年で4年目となりました。この文章も去年の使い回しだよ!  毎年僕だけがあまりに楽しみ過ぎて「当然みんなご存知ですよね」的なノリで突っ走ってましたが、奇祭をご存知なわけがないので改めてお祭りの基本的な参加方法などについて確認させていただきますよー。 1.参加方法  基本的には 自作曲の告知を兼ねて投稿 ということで呼び掛けています。  期間中、 あなたが制作したハードミニマルな曲を、 YouTubeやニコ動などの動画サイトやsoundcloudやbandcampなどの音楽配信サイトにアップロードして、TwitterでそのURLとともにハッシュタグ「 #夏のハードミニマル祭 」 を添えて投稿してください。それだけです。 あとはみんながハッシュタグを辿って仲間同士で「ハードミニマルいいよね・・・」「いい・・・」みたいなことで静かに盛り上がります。  全くの素人が初めて作った曲みたいなのは遠慮どころか仲間が増えるんだからむしろ大歓迎!積極的に投稿していただいてみんなで楽しみましょう!  曲の告知がメインとされていますが、もちろん DJミックスも大歓迎 です。mixcloudなどで公開したときも同様にハッシュタグつき投稿を推奨してます。みんなで期間中夏の暑さにオーバーヒートした頭で踊り倒すのがメインですしね!  (なお、beatportなどから曲を紹介したりするようなツイートは本来のお祭りの趣旨から離れてしまうので観測対象外となることがありますが、面白かったら拾ってどんどん拡散する所存。まだ見ぬ名曲の紹介は個人的に嬉しい!) 2.曲のジャンルについて  ハードミニマル祭と銘打っているので、勿論世間的にハードミニマルとして認知されている曲が好ましいんですが、テクノはジャンルじゃなくて概念なので、 あなたが「この曲がハードミニマルと俺が宣言したのだからハードミニマルで間違いない!」というのであれば大歓迎です!細けえこたぁいいんだよ! 3.開催期間  毎年 7月1日~8月31日 と定めています。期間中にハッシュタグつきで投稿された曲などは僕が拾ってリツイートおよびTogetterで

初心者だから語る(多分間違っている)刺繍ことはじめ

イメージ
 このところ「アイロンビーズ」「かぎ編み」「ミシンで裁縫」など女子力方向に趣味の方向が向いてますが、今回は「刺繍」に傾倒しつつあります。40手前の手習いにはあまりに高濃度の女子力を求められるジャンルではありますが、想像以上に始めるまでのハードルが低いんですよねえ。  まあなんの気構えもなく「刺繍」なんて耳にすると「旧家のお嬢様かよ」的な雰囲気もあるんですけど、アイロンビーズのようなドット絵をクロスステッチで作ったり文明の利器をあれこれ使って図案を量産したりもできるんで、ITに強い男性にこそ遊んでみてほしいという感はあります。

やばたにえんを連呼する曲を作ったのでボイスサンプルを配布する。

イメージ

TwilogのCSVをhtmlに変換するスクリプトを作ったでー。

イメージ
 Twitterのログを保存してくれるサービス「 Twilog 」でダウンロードできるログのCSVファイルを、ブログなどで貼り付けられるようにhtmlに変換するスクリプト「 Twilog簡易変換ツール 」を作ってみました。「ツイートをまとめる」といえばTogetterもあるんですけど、自分のブログに貼り付けたいけどTwitterのリンクなんかを貼り付けるのもなあ・・・とか、直接カスタマイズしたいとか、あとはブログ上に貼り付けていきたいなどのニーズに応えるっていうかTogetterの編集方法結構めんどくせえ!みたいな向きにもいいのでは?という流れです。  実際に使うとどんな感じなのか?っていうのをこのあとに貼り付けてありますので、そこも確認しつつご興味のある方は使ってみてね。 polygon prompt @jellia59 ぱほりん絵描き歌、全く入ってこない。二人で描いてみたんだけど、左の僕のやつは闇が深い目、右の奥様のはキマってる目になってて、心の有り様が如実に表れてて怖い。 2018/01/01 00:22:46

OQRをenchant.jsで移植したんですよ

イメージ
ObakenoQ-taroRevolution Recompile http://tseeker.webcrow.jp/oqr/  一部で伝説となったミニゲーム「 ObakenoQ-taroRevolution 」を、webで遊べるようにJavaScriptのゲームエンジン「 enchant.js 」( http://enchantjs.com/ja/ )を使ってブラウザで遊べるようにしたんだけど、そんときに色々と悩んだり解決したりしたことをメモとして書いておくよ!