かぎ針編みの下地でステッチを縫ってみる試みを

 アイロンビーズで一度「立体物をちゃんと作ってみよう!」と思い、ここで掲載しているシャンデラの図案をたたき台に立体造形に挑戦して完成に至らず、ということがありました。(大体出来上がってたけどかわいくならなかった) で、ここんとこはかぎ針での編み物にどっぷりハマっているので、その時の図案やらを活かして編みぐるみを作ることはできないか?という方向に。
 そして、特に何も調べず「たぶんこの要領でできるんじゃないかな」くらいの勢いで編みぐるみを作ってみたところ、やはりどうにも綺麗に仕上がらなくてこれも一度断念しました。


 必要な色の糸を用意して、糸を継ぐ要領で別の色を編みこんでいく方法をとり、絵柄は色を変えながらドット絵っぽく描いていこうと編み進めていくと、網目がやや斜めになってしまうため絵柄が綺麗に表現されない問題が発生。縦横の単純な線なら問題ないんですが、ドットが斜めに配置されている場所ではどうしてもずれが生じてきます。
 で、それなら単色で下地を編んでからステッチで絵を描くのはどうだろう?と思いつき、まずは下地を編み上げてからクロスステッチで図案を描くぞ!と息巻いたものの、そもそもクロスステッチをするための下地の網目が斜めになっちゃうのでステッチも斜めになってしまいます。レンガ積みのような構造ならもっと考えようがあったかもしれないけど、実際には若干斜めにヨレるくらいなのがクセモノですね。


 斜めになってしまう網目をまっすぐにする方法ってあるのかな・・・と思って検索してみると、ありましたーこちらのサイトでまっすぐの網目にする方法について照会されています。
 かぎ針:細編みで筒状に編む時、斜めになるのを簡単に解消する方法
 ここでは輪編みで網目をまっすぐにする方法が掲載されています。なるほど、ポイントは2つ。

  • 2段目以降は細編みではなくすじ編みにする
  • 段数が上がるときは立ち上がりに鎖編み1回+細編みで2目編んだとカウントし、次の段数に移るときは2目の細編みの方で糸を通す

 んで実際に編んでみると・・・なるほど、ホントにちゃんと格子状でヨレないまっすぐの網目になりました。通常、輪を細編みで進めていくと網目はどうしても左方向にヨレてしまいがちなのですが、これをすじ編みで若干ゆるめに編むのと、2目の細編みに対して糸通しをすることで全体を右側にぐいっと寄せた網目にしちゃおうということなのね。
 また、先ほどのブログでは「すじ編みによって少し網目がゆるくなる」とのことでしたが、僕が実際に編んでみた感じではそれほどゆるゆる~というほどでもないかなあ?という印象でした。かぎ針編みはもともと網目がきつくなりがち
なので、糸自体が太いものでなければそれほど問題にはならなさそう。これは使える!

 今回は並太で下地を作り、そこに同じ並太で絵を構築していきましたが、そもそもクロスステッチも今回が初めてだったにも関わらず「糸をクロスさせていけばいいんでしょ~」などと適当に縫いまくったため、絵が結構なガタガタ具合に・・・クロスステッチに関してはまた別で修業が必要なようですorz ただ図案自体はアイロンビーズと同じくドット絵で組めるのはありがたいですなー。